クレーター錯覚

吾妻山の立体地図を写真に撮って眺めていたら、
凹凸が逆に見える!? という現象が発生し、え? え? ってなりました。
本来凹んでいるところが高く見え、高いはずのところが凹んで見える。
・・・かと思えば、あれ? 一瞬で正常に。
↑上の写真も最初、私には高低が逆に見えていたんですが、今はふつうです(°_°)
クレーター錯覚という現象だそうですね。
上下をひっくり返すと、影の付き方から? 脳が混乱、勘違いするらしい。

↑この写真どうですか。
小富士や東吾妻山あたりが窪んで、五色沼が出っ張っているように見えていませんか。
脳(人)によると思うので、どう見えているのか、私には分からないのですが。
不思議ですね。
ちなみにこの立体地図は、「やまつみ」です。
スポンサーサイト